小さな“できた”を積み重ねて自己肯定感を育てる

2025年10月20日
フリースクール広島
フリースクール広島

不登校になると、どうしても「できていないこと」ばかりに目が向いてしまうことがあります。
「勉強が遅れている」「朝起きられなかった」「学校に行けなかった」——そんな日が続くと、子ども自身も「自分はダメなんだ」と感じてしまうことがあります。

でも、本当にそうでしょうか?

実は、小さな"できた"を見つけて積み重ねることこそが、自己肯定感を育てる第一歩 なのです。

たとえば、

  • 朝いつもより5分早く起きられた

  • 家の手伝いができた

  • 好きな本を読めた

  • オンラインで先生と話せた

  • 塾やフリースクールの時間を楽しめた

どんなに小さなことでも「できたね」と声をかけてあげることで、子どもの心には少しずつ自信の芽が育っていきます。

未来GATE広島では、不登校支援 の一環として、子どもたちが「自分でできた!」と感じられるような学びや関わりを大切にしています。
学力面だけでなく、心の成長や自己肯定感を支えるサポートを行っています。

「不登校中学生」「不登校小学生」でも、勉強のやり直しはいつからでも可能です。
そして、「できた」という気持ちが増えていくことで、少しずつ前を向けるようになります。

不登校広島エリア でお子さまの自己肯定感を高めたい、前向きな一歩を踏み出したいと感じている保護者の方は、どうぞ未来GATE広島にご相談ください。

焦らなくても大丈夫。
ひとつひとつの"できた"が、きっとお子さまの未来を明るくしてくれます。

オンラインフリースクール未来GATE広島

Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう!